脱毛
PR

髭脱毛の経過・料金・注意事項を完全解説!【ゴリラクリニック体験談まとめ】

ハチ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ハチです。

今年からヒゲ脱毛に通い始めたので、体験記を書くことにしました。

この記事では、

  • ハチの脱毛経過(随時更新)
  • 脱毛で実際にかかった費用・内訳
  • 脱毛時の注意事項

などをまとめました。

ゴリラクリニックでのヒゲ脱毛の全てが詰まっている記事になっています。

あわせて読みたい
痛みは?緊張の中迎えたひげ脱毛1回目【ゴリラクリニック脱毛体験記】
痛みは?緊張の中迎えたひげ脱毛1回目【ゴリラクリニック脱毛体験記】

ひげ脱毛の経過

1回目直後写真

脱毛前とあんまり変わらないです。

2回目直後写真

すこーし薄くなったかなって感じです。

料金は全部で29万円

総額290,160円でした。

(施術回数18回、約2年間)

費用の内訳

詳細はこちらです。

施術名料金
ひげ脱毛コース5部位(平日のみ)
(鼻下・顎・顎下・頬・もみあげ)
133,020
笑気麻酔(6回)18,000
スキンケア88,920
毛穴洗浄(3回)50,220
¥290,160

ゴリラクリニックで扱っている脱毛機器

ゴリラクリニックで扱っている脱毛機器は

  • YAGレーザー
  • メディオスター

の2つになります。

どちらも医療レーザー脱毛器で永久脱毛が可能な機器です。

ハチ
ハチ

エステや家庭用脱毛では、永久脱毛は出来ません!

次にそれぞれの機器の説明をします。

YAGレーザー

YAGレーザーは、レーザーを毛根に照射して脱毛します。

何といっても痛みが強いのが特徴です。

ハチ
ハチ

実際に体験した結果、

「輪ゴムで弾かれたような痛み」

でした。

YAGレーザーのイメージ

引用元:ヒゲのゴリラ脱毛

メディオスター

メディオスターは、バルジ領域を破壊して脱毛します。

バルジ領域は発毛を促す司令塔のような存在です。

メディオスターのイメージ

引用元:ヒゲのゴリラ脱毛

先程のYAGレーザーと比較して痛みが少ないのが特徴です。

理由はYAGレーザーよりも小さな熱量で済むためです。

YAGレーザーとメディオスターの違いまとめ

YAGレーザーとメディオスターのイメージ図

引用元:ヒゲのゴリラ脱毛

YAGレーザーメディオスター
痛み
ターゲット毛根バルジ領域
日焼けしてると出来ない医師の判断で脱毛が出来ないことがある
効果実感10日~3週間1か月後
メリット効果実感が得られやすい痛みが少ない
デメリット痛いYAGレーザーよりも脱毛回数が多くなるため、肌負担が大きくなりやすい
ハチ
ハチ

スタッフさんによると、

ヒゲが濃い内は威力が高いYAGレーザー

薄くなってきたらメディオスターに切り替えるのがオススメだそうです!

麻酔の種類

引用元:ゴリラクリニック

脱毛時の痛み対策としてゴリラクリニックでは、

  • 笑気麻酔
  • 麻酔クリーム

の扱いがあります。

ハチ
ハチ

エステサロンでは麻酔の扱いはありません。

ゴリラクリニックは医療機関なので麻酔の使用が可能になっています!

笑気麻酔と麻酔クリームの特徴

特徴は以下の通りです。

笑気麻酔麻酔クリーム
薬剤名亜酸化窒素リドカイン
料金4,000円/30分4,000円/10g
効き始めるまでの時間薬を吸ったらすぐ20~30分後
持続時間30分~1時間程度30分~2時間前後
ハチ
ハチ

笑気麻酔は一瞬で意識がもうろうとしてきます。

薬剤を吸っている間は痛みが軽くなります!

脱毛時の肌トラブルを防ぐ方法

脱毛はお肌が熱によるダメージを受けているので、いつもより肌トラブルが起こりやすくなっています。

肌トラブルの予防法を紹介するので参考にして下さい。

参照:脱毛後の肌のケア方法は?自己処理や運動・入浴の注意点も解説 – ゴリラの医療脱毛コラム (gorilla.clinic)

スキンケア

脱毛後の肌は普段以上にお肌が乾燥しやすい状態になっているので、赤みなどの肌トラブルが起こりやすくなっています。

そのため、脱毛後はスキンケアを忘れずに行いましょう。

日焼け対策

前述の通り、日焼けしていると脱毛機器が使用できない場合があります。

加えて、脱毛後のお肌は炎症を起こしやすいので日焼けによる肌トラブルが起こりやすくなります。

紫外線による肌トラブルを防ぐために脱毛期間中は日焼け対策を万全に行いましょう。

脱毛当日は血行が良くなることを避ける

実は、血行が良くなると赤み・痒みなどの肌トラブルが起こりやすくなります。

そのため、脱毛当日は

  • 湯船に浸かる
  • 飲酒
  • 運動

などを避けた方が肌トラブルが起こりにくくなります。

ハチ
ハチ

脱毛当日はシャワーで済ませるのがオススメです!

Q&A

ヒゲ脱毛に関する疑問をまとめました。

なんでゴリラクリニックで脱毛することにしたんですか?

僕が尊敬するヒトデさん(ブロガー)の記事を読んでゴリラクリニックに決めました。

ゴリラクリニックでは、痛み対策として

  • メディオスター
  • 麻酔クリーム
  • 笑気麻酔

を扱っていて、かつ料金が他より割安だったためゴリラクリニックで脱毛することにしました。

詳しくはヒトデさんの記事をご覧ください。

当日の受付~施術までの流れ

受付
カウンセリング
医師の問診
お会計
施術
次回来店日予約
終わり

スタッフの対応は?

ハチ
ハチ

親切な印象でした。

施術時に痛いと伝えれば、一旦ストップしてくれます!

分割払いできますか?

ハチ
ハチ

できます!

ただし、

  • 一括払い
  • 2回払い
  • ボーナス払い

以外は手数料がかかってしまうので、上記の支払いがオススメです。

分割払いのシュミレーションをしてみる

医療脱毛って普通の脱毛と何が違うの?

引用元:ヒゲのゴリラ脱毛

医療脱毛と他との一番の違いは、医療機関で行うかどうかです。

医療機関(クリニック)には医師が居るので、永久脱毛用の機器を使うことができます。

それぞれの脱毛の特徴をまとめました。

医療脱毛光脱毛家庭用脱毛
相場
(ヒゲ脱毛)
※オプションは除く
13~18万円20~22万円7万円~
脱毛完了までの期間1年半~2年2~3年完了しない
永久脱毛できるできないできない
誰がやる?医師・看護師スタッフ
(資格不要)
自分
使用するもの
痛み小~大
麻酔使える使えない使えない
肌トラブルの対応医師が対応自己対応自己対応
参考:ヒゲのゴリラ脱毛

医療脱毛とそれ以外の効果について整理すると、

医療脱毛:毛を生やす「もと」に作用する。

その他:毛を生やす「もと」には効かないので一時的。

このような違いがあります。

医療脱毛は痛みが強いというデメリットはありますが、ヒゲを無くしたいなら永久脱毛ができる医療脱毛一択になります。

永久脱毛って本当に二度と生えてこないの?

ハチ
ハチ

生えてくる場合もあります。

というのも、アメリカのFDA(日本でいう厚生労働省)によれば

永久脱毛は毛髪がなくなるわけではない

となっており、「脱毛で完全にヒゲが0になる!」という訳ではありません。

※日本では永久脱毛の定義がないのでアメリカの情報を参考にしました。

参考

FDAによれば、

永久脱毛が可能なレーザー機械とは

「レーザーを3回照射後6ヶ月経過した時点で67%以上の毛が減っている」

状態にできる機械としています。

ゴリラクリニックでは、米国FDAの認可を得たレーザー脱毛機を使用しています。

ハチ
ハチ

アメリカお墨付きの機械を使ってるなら安心ですね!

引用元:ヒゲのゴリラ脱毛

まとめ:ヒゲ脱毛は検討の余地あり!

まだ1回しか脱毛してないので説得力無いですが、ヒゲ脱毛はやる価値が十分にあると思います。

興味ある方は検討してみて下さい!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
ハチ
ハチ
ドラッグストアで働く27才。
記事URLをコピーしました